FNS歌謡祭観覧レポ2018!時間や集合場所・観覧募集方法は?という話題について書いていきたいと思います!というのも、超ラッキーなことにかねてから大ファンのSuperflyのFNS歌謡祭観覧募集に当選したんです♪せっかくなので、現地での集合場所や拘束時間、流れなどについても詳しくレポートしていきます!FNS歌謡祭観覧レポ2018!時間や集合場所・観覧募集方法は?という話題が気になる方は是非最後までご覧ください!
クリックできる目次
FNS歌謡祭観覧レポ2018!FNS歌謡祭ってどんな番組?
FNS歌謡祭といえば、例年12月に2週に渡って『第1夜』『第2夜』とフジテレビで放送される生放送4時間越えの大型スペシャル番組ですよね!
このFNS歌謡祭ですが、実は1974年から続いている歴史ある番組なんです。
以前は賞金が出るようなコンテスト形式だったのですが、平成に入ってからは音楽のスタイルも多様になったのでコンテスト形式ではなく、現在のようなショー形式に変わりました。
例年『第1夜』はグランドプリンスホテル新高輪「飛天」の大部屋で、アーティスト達がステージのアーティストのショーをディナーショーのような形式で鑑賞しているスタイルで、
『第2夜』が観客を入れて生放送でフジテレビ屋内スタジオで収録するスタイルとなっています!
私はSuperflyのファンクラブに加入しているのですが、2018年12月12日(水)19時から放送のFNS歌謡祭『第2夜』観覧募集に当選することができました!
平成最後の年末に本当にいい思い出ができました♪
#FNS歌謡祭第2夜
放送中!!!まもなく #Superfly さんが登場!!
お見逃しなく!
そしてみなさまも #FNS歌謡祭 のハッシュタグを付けて
ツイートしてね! #Superfly#タマシイレボリューション#Gifts#FNS歌謡祭#FNS歌謡祭第2夜 pic.twitter.com/Cnr3S0dBCQ— 7/24放送FNSうたの夏まつり【公式】 (@fns_kayousai) December 12, 2018
続いては、観覧募集の方法について詳しくご紹介していきます~^^
FNS歌謡祭の観覧募集方法は?Superflyの場合はファンクラブ内で募集!
FNS歌謡祭第2夜の観覧募集方法についてですが、基本的には各アーティストのファンクラブ内でのみ応募しているようです!
Superflyの場合はファンクラブから11月30日18時にメールが配信され、観覧募集の案内が届きました!
放送日から遡って13日前に案内が来たということですね。
そして、募集期間は12月6日(木)23:59まででした。
スタンダード会員(年会費を支払っている会員)/ライト会員(月額会員)共に配信されていたので、かなりの数の応募があったと思われます。
ただ、募集条件が『長時間の拘束になる可能性があります』『時間に余裕のある方、体力に自信のある方でお願いします』という感じの文言があったため、
『4時間半の放送時間ということは、待ち時間含め5~6時間拘束されるかも?』とよぎりました。
平日ということもあり、応募したくてもできない!という方も相当数いたと思います。
私もギリギリまで、友人を誘いましたが平日なので仕事があったりして同行者は見つけられませんでした。同行者OKだったので一緒に行きたかったんですけどね。
同行者はファンクラブに加入していない方でもOKでした(太っ腹!)。
12月6日に応募を済ませて、翌日に結果が出ました!
私は5月のファンクラブ限定ツアーも当選していたので、今回は無理かな~・・と思っていたんですが、当選しました~!!
当選結果が届いたのは夜の8時半くらいだったので、正直諦めていました!!
発表が遅い時間だったので、他のファンクラブの方も、相当やきもきしていたみたいですね。ツイートでは「発表まだ!?」というようなツイートがたくさんありました。
FNS歌謡祭の観覧は何が特別?
FNS歌謡祭の観覧に行って、普通のライブやフェスよりもかなり特別感があると感じました!
FNS歌謡祭観覧レポ①アーティストとの距離感近すぎ!\(^0^)/
FNS歌謡祭の観覧はとにかくアーティストとの距離が近い!!!(150人位しか入れていない感じでした)
ごく少人数でステージを囲む感じなので、最前列じゃなくても通常のライブではありえない距離感で、目の前にアーティストがいます!
収録前も気軽に観客に話しかけてくれたり、かなりアットホームです!こちらの声援が絶対に届いている、と実感できる距離です。
私は2列目でしたが、Superflyの志帆ちゃんが1mちょっと先にいる感じでした!
FNS歌謡祭 Superfly
タマシイレボリューション pic.twitter.com/KdYviGiJpd— マイ___☺︎︎ (@0004___) December 12, 2018
Superflyは、「タマシイレボリューション」と「Gifts」の2曲!
めっちゃハードな曲から、バラードへ行くというふり幅の激しい選曲だったので、視聴者の方にも志帆ちゃんの
「パワフルな歌声」「優しい歌声」が楽しめちゃう嬉しい選曲でした!
相変わらずの安定感、かわいさ、表現力・・・最高でした!!
FNS歌謡祭 Superfly pic.twitter.com/HfAuAW22BI
— マイ___☺︎︎ (@0004___) December 12, 2018
FNS歌謡祭レポ②他のアーティストのパフォーマンスまで見れてしまう!
スタジオに入った後、Superflyの出演を待っているとフジテレビのスタッフさんから嬉しいアナウンスが・・・
「Superflyさんが2曲歌ったあとに、前と後ろの観客の皆さんを入れ替えして、場面転換後そのまま山崎育三郎さんと”劇団4ドル50セント”さんのステージを見ていただきます」
会場からは「キャー!」と悲鳴^^
これは、うれしすぎる~!!!!!
ちょうど、先日『脱力タイムズ』に出演されていた山崎育三郎さんを見ていたところだったのですごくうれしかったです(笑)
フジテレビの配慮がありがたいのが、ちゃんとSuperflyのファンクラブの人はSuperflyのパフォーマンスを前列で見せてくれて、
場面転換中に山崎育三郎さんと”劇団4ドル50セント”さんのファンクラブの人を入れ替えてくれました。
当然と言えば当然ですが、気遣いがうれしいですよね。(場面転換がない場合は撮影上の都合でそのままですが)
そして、やはり少人数なので入れ替え後も結局かなり至近距離で鑑賞できました!!
山崎育三郎さんの王子っぷりと美しさもたっぷり堪能でき、初めて知った劇団4ドル50セントさん達も「さすがプロ」というかっこいいパフォーマンスでした!
FNS歌謡祭観覧レポ③おまけに、NGT48、乃木坂46、モーニング娘。も見れちゃった!
こちらもFNS歌謡祭ならではのラッキーだと思いますが、スタジオに入る直前の待ち時間、屋内で並んで待っていると
出演に向けて通路を渡る出演者がたびたび見れた!という思わぬラッキーがありました!
NGT48、乃木坂46、モーニング娘。のメンバーが通路を通る際、こちらにみんなが手を振ってくれました!!
サービス精神がうれしいですね^^
西野七瀬さんと白石麻衣さんが通ったときは、やはりどよめきました(笑)素敵でした・・・。衣装もみんな華やかでとってもかわいかったです!
こういった、他のアーティストを見れちゃう!というのはとっても特別感がありますよね^^
次々とめくるめくアーティストが通路を通るので、さすがテレビ局…!と思いました(笑)
続いては、気になる拘束時間や集合場所についてもレポートさせていただきます^^
FNS歌謡祭観覧レポ2018!時間や集合場所は?
FNS歌謡祭観覧レポ、続いては時間や集合場所についてです。
Superflyの出演時間は21時台ということで事前に発表がありましたが、流れとしては下記のような感じでした。
感想や、現地での防寒対策についても交えて書いていきますね^^
メールには『20時にフジテレビ8番ゲート前集合」と記載あり
↓
19時45分頃8番ゲート付近に到着(ゆりかもめの台場前駅から5分もかかりません)
台場駅の改札は一つしかないので、迷わずにフジテレビに行けました。改札を出て右折して外に出ると、ドーンとフジテレビが見えるのでそこに向かって歩くだけです。
正面エントランス付近まで行くと、すでに他のファンクラブの人混みがありました。
↓
人混みのそばにいるスタッフさん(首から『FNS歌謡祭スタッフ』的なカードを下げています)に8番ゲートの場所を聞くと、「一番奥です」とのことなので、
そのまま直進。色々なファンクラブの方がすでに並んでいましたが、見た感じ各グループ100人前後という感じでした。
↓
8番ゲート付近で待機し、20時頃になると「Superflyファンクラブの方~」とアナウンスがあり、通過してきた正面エントランス前付近に戻されました。
メールに出ていた「整理番号順」に並ばされます。100番くらいまでいたと思います。
そこから20時40分くらいまでは、外で待機でした。かなり長時間外にいるので防寒対策は必須です。
並んでいる間に整理番号を確認され、顔写真付きの身分証明書(免許証)を確認され、リストと照らし合わせた後整理券をもらえました。
防寒対策は必須!!
メールにも『防寒対策をしてきてください』と書いてありましたが、かなり薄着で来ている方もたっくさんいました!
仕事帰りっぽい男性はスーツに薄手のコートだけという方も多くいましたし、
女性では薄手のストッキングでミニスカートの方も・・・相当つらかったと思います。
風が強い上に、気温は5℃前後だったと思いますので防寒対策は必須です。(エリア的に普段から風が強そうな場所にあります)
私は上下ヒートテックを履いた上に冬用のパンツスタイル、手袋、ロングダウン、マフラー、マスク、ヘッドホン(イヤーマフ代わりになり暖かかったです笑)という完全防備だったので全然寒くありませんでした。
マスクをしている方も少なかったですが、体感温度が全然違うので、寒さ対策にはもっていった方がいいです。
人混みを移動するのでウイルス遮断にもなりますしね^^
↓
その後、エントランスから中に入り入り口付近で屋内待機。※ここで、乃木坂46、NGT48、モーニング娘。が手を振ってくれました!
ここで「上着を脱いで、貴重品以外の物はここに置いて行ってください」とアナウンスがありました。ミニバッグも持ってくればよかった・・と思いましたが持っていなかったので、財布とSuperflyタオル、携帯だけ持って移動。
屋内も割と寒いところを通るので、暖かい服装で行った方がいいです!また、ずーっと立ちっぱなしなので歩きやすい靴で行くことも重要ですね。
↓
21時からスタジオ内に誘導され、スタジオに入ってからはパフォーマンスまでわりとスグでした!
後ろで放送の様子を流したテレビが2台あって、ステージの脇にMC席が用意され、CM中に別の場所からMCのアンジャッシュ渡部さん、森高千里さん、加藤綾子さんが移動してきました。
↓
からのSuperflyパフォーマンス!場面転換の間に一度捌けて、前後の入れ替え後山崎育三郎さんのパフォーマンスという流れでした。
↓
パフォーマンス終了後は、速やかに撤収!パフォーマンス後は5分後くらいにはもう入り口に戻って、身支度を整えられました。
全員そろってから、解散のアナウンスがありました。※このタイミングで、通路に劇団4ドル50セントさんが通りがかり、皆さん手を振ってくれました^^
21時半過ぎには、もうゆりかもめに乗ってスムーズに帰宅しました♪
本当に、特別で楽しい思い出となりました!
FNS歌謡祭観覧レポ2018!時間や集合場所・観覧募集方法は?まとめ
FNS歌謡祭観覧レポ2018!時間や集合場所・観覧募集方法は?という話題について、レポートをお届けしましたが、いかがでしたか?少しでも参考になると幸いです!
思ったよりも拘束時間も少なく(実質、約1時間半ほどでした)疲れなかったので、敬遠されていた方もぜひ応募してみてはいかがでしょうか^^
基本的には各ファンクラブで例年11月末に募集するパターンが多いと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね~!
とにかく、防寒対策は忘れずに!晴れていてもめちゃくちゃ寒いので油断は禁物ですよ~!
最後までご覧いただきありがとうございました!
■コチラの記事も読まれています■
クリック↓
Superflyライブレポ2018セトリや時間とグッズは?
金澤ダイスケ結婚指輪の値段は?Superfly越智志帆との馴れ初めが気になる!
Superflyがショートカットに?ライブで復帰し紅白も!
コメント