根尾昂筋肉がスゴイ!トレーニング方法は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




スポーツ

根尾昂筋肉がスゴイ!トレーニング方法は?と話題です。大阪桐蔭高校からドラフト1位指名で中日ドラゴンズに入団した根尾昂選手。走・攻・守と三拍子そろった群を抜く野球センスで注目を集めていますが、そのプレーを支える”肉体の凄さ”も話題になっているのをご存知ですか?そこで今回は、根尾昂筋肉がスゴイ!トレーニング方法は?という話題について調べてみました!ぜひ最後までご覧くださいね!

根尾昂ってどんな選手?

根尾昂選手とは、野球の強豪校である大阪桐蔭高校から2018年のドラフト1位指名で中日ドラゴンズに入団した、注目度No.1のルーキーです。

・巧みなバットコントロールで広角に打ち分ける積極的な打撃力と対応力

・高校通算32本塁打を誇る長打力

・50m6秒0・三塁到達11秒7を記録する足の速さ

・抜群の身体能力での守備力

・遠投115メートルを誇る強肩

といったまさにパーフェクトな野球センスを持つ根尾昂選手は、高校時代には最速150km/hを記録する投手も務めた”二刀流選手”として活躍し、春のセンバツ大会では史上初の2年連続優勝投手に輝ています。

そんな根尾昂選手が野球を始めたのは、飛騨市立河合小学校2年生の時。

「古川西クラブ」に入団すると主に投手三塁手を務め、ドラゴンズジュニアにも選抜されるほどの頭角を現します。

飛騨市立古川中学校時代は「飛騨高山ボーイズ」にて投手遊撃手を務めると、中学3年時には最速146km/hをマークし”スーパー中学生”として一躍注目を浴びました。

中学卒業後は野球の名門校・大阪桐蔭高等学校に進学し、1年夏から早くもベンチ入り。

2年春からは主力選手として投手遊撃手、チーム状況によっては外野手と幅広いポジションをこなしながら、2年春~3年夏まで4季連続で甲子園大会出場(そのうち2年春、3年春、3年夏で全国優勝)を果たすなど「大阪桐蔭最強世代」の一角として史上3校目の春連覇史上初の2度目の春夏連覇という快挙に大きく貢献しました。

その野球センスの高さから非常に注目度は高く、2018年のドラフト会議では4球団から1位指名を受けた根尾昂選手。

抽選の結果交渉権を獲得した中日ドラゴンズと契約金1億円・出来高5000万円・年俸1500万円・背番号は7で仮契約を結ぶと、それまでの”二刀流”には決別し野手に専念すると表明しています。

ただでさえ二刀流時代でも身体能力の高さに定評があった根尾昂選手ですから、野手に専念するとなるとますます高いパフォーマンスをみせてくれることは必須ですよね!

そんな根尾昂選手ですが、走・攻・守とどうやってここまで高い身体能力が身についたのでしょうか?

そこで、根尾昂選手の高い身体能力の秘密に迫ってみました!


根尾昂の身体能力はどうやって身についた?

根尾昂選手は野球選手として非常に高い能力を誇っていますが、この身体能力はどうやって身についたのでしょうか?

実は根尾昂選手は小学生の頃から野球に加えて”スキー”を行っており、このスキーの経験が野球での活躍にも影響しているというんです!

根尾昂選手の地元は豪雪地帯であり、夏は野球・冬はスキーという生活を小学生の頃から送っていたという根尾昂選手。

小学生の特には

ジュニアオリンピックの岐阜大会で優勝し、全国大会に出場

中学生の時には

全国中学スキー大会アルペン回転で優勝

など、野球に負けず劣らずスキーの実力も相当なものだったとか!

そんなスキーに関し、根尾昂選手は以前このように語っていたことがあります。

「スキーって一見、足腰でバランスを取っているように見えますけど、上半身なんです。野球でも、全身のスムーズな動きにとって、上半身のバランスや柔軟な動きが、すごく大切だと思います」

引用:https://news.yahoo.co.jp

実はスキーは下半身の筋肉だけでなく”体幹”が非常に鍛えられるスポーツであり、この”体幹”の強さは野球を含めたスポーツ全般に重要な要素なんです。

大阪桐蔭高校の西谷監督も、根尾昂選手の体幹に対し

「体幹がものすごく強いです。チームの中でも抜けています。クリーチャートレーニングというのがあるのですが、それをすると、体幹の強さが際立ちます。体の軸がブレないんです」

引用:https://newspicks.com

と絶賛。

根尾昂選手は、2016年秋の近畿大会で

三遊間のゴロに飛びつき立ち上がって反転 → セカンドへスローしてアウト

というたプレーや、

2017年春のセンバツにて

二遊間のゴロを片手でさばいて華麗にランニングスロー

といった野手としても非常に高いパフォーマンスをみせていますが、これらも”体幹の強さ”があってこそのプレーなんだとか!

「下半身を動かした上で、身体がブレないというのがスキーでついた力ですね。スキーでは頭が落ちるというか、前にブレた時点で、それはミスになって転倒したり、バランスが崩れるんです。そうしないために体がブレないように鍛えてきました。野球ではダイビングで捕球した後や体勢が悪くなったときの立て直しに、体幹の強さは生きていると思います」
引用:https://newspicks.com

つまり、根尾昂選手のほれぼれするような軽快なフィールディングや、芯のぶれない豪快な投球・バッティングには、この小学生時代から行っていた”スキー”が大きく影響しているということですね!

ちなみに小学5年生の時には陸上100mで全国2位、中学時代は陸上で全国5位に輝いている根尾昂選手。

”俊足・体幹・抜群のボディバランス・強肩”と野球選手が求める能力を併せ持ち、小学生の頃から驚くべき野球センスで活躍してきましたが、その高いレベルのパフィーマンスの秘訣は”根尾昂選手の筋肉にある”とも言われています。

続いて、根尾昂選手の筋肉についてもみていきましょう~!

根尾昂の筋肉がスゴイ!

根尾昂選手は以前にテレビで腹筋映像が放送されたことがあり、そのスゴすぎる筋肉が話題となりました。

https://twitter.com/baseball9189/status/1013235711418331137

投げている時の腕の筋肉!

https://twitter.com/Masapon_100/status/1000199626136240128

ユニフォームを着ていてもわかる胸筋

引用:https://usaponn.com

そして根尾昂選手=筋肉というイメージを強くさせた腹筋

https://twitter.com/Vtfc4Fnyqpsix0D/status/1055394952702681090

見事なシックスパックにほれぼれした方も多いのではないでしょうか?

単純に腹筋の量があるだけではシックスパックは作られないと言われており、脂肪を絞ることが重要だとされていますから、根尾昂選手は筋肉量が多いだけでなく体脂肪率がかなり低いことが伺えますよね。

さらに根尾昂選手の肉体がすごいのは、すべての部位においてバランスがとても良いということ!

一体どんなトレーニングを行うことでこの筋肉が作られているのか、根尾昂選手が行っているトレーニング方法についても調べてみました!

根尾昂のトレーニング方法は?

根尾昂選手は以前インタビューにて

「上半身だけでなく、しっかり下半身を使う”キープ系のトレーニング”が多い」
「V字腹筋やチューブで足を巻いてトレーニングし、外側だけでなく”身体の中の筋肉”も鍛えている」

と語っています。

根尾昂選手が在学していた大阪桐蔭高校では、ライオンフラミンゴといった動物がする動きを採り入れることで生き物の本能を呼び覚ます”クリーチャートレーニング”という方法を行っているのだとか。

例えばライオンの動きをする四足歩行では、

●手首・足首を柔らかく使うのを意識することで、肘や肩、肩甲骨、骨盤も柔らかく動くようになる
●体幹の固定を意識することで、インナーマッスルも鍛えられる

といったように、身体全体の筋肉バランスを整えたり、インナーマッスルを鍛えられる効率的なトレーニング方法なのです。

またウエイトトレーニングでは、他の選手が100kgの重りを使うところで根尾昂選手の重りは200kg

X

さらに重さ10kgのロープを腕でひたすら上下させるトレーニングなど、腕や腰だけでなく全身を徹底的にいじめぬいています。

そんな中で、根尾昂選手の筋肉量の違いがわかるこちらの動画をご覧ください。

こちらは1分間ごとに様々なトレーニングを回っていくサーキットトレーニングなのですが、徐々に疲れを見せ始める他の選手とは異なり右端に映っている根尾昂選手は後半になってもスピードが落ちることなく一定のリズムで続けていることがわかりますよね。

また、背中の僧帽筋から、バットを振る力が強くなるという広背筋にかけての筋肉もスゴイ根尾昂選手。

体幹の良さが軸をしっかりつくり、フォームのバランスを崩さず背筋によってボールを飛ばす…というあの豪快なバッティングに繋がっているのでしょう。

筋肉を守備にも打撃フォームにうまく転換できているというところも、根尾昂選手のトレーニングの緻密さ・賢さなのかもしれませんね。

このように、幼い頃からのスキーで全身がバランスよく鍛えられていたことに加え、インナーマッスルや下半身強化を重視した自主トレ、そして大阪桐蔭高校での過酷で効率的なトレーニングにより、自身の高いパフォーマンスを存分に発揮できるバランスの良い素晴らしい身体ができ上がったというわけなのです!

では根尾昂選手はどんなことを意識しながら日々筋トレに取り組まれているのでしょうか?

根尾昂がトレーニングで意識していることは?

根尾昂選手は自身のトレーにグに関し、

”外の筋肉ではなく、身体の中の筋肉を鍛える”

インナーマッスルの強化を重要視している発言をしています。

このインナーマッスルは鍛えることによって

・脂肪の燃焼効率の向上
・便秘の改善
・姿勢が良くなる

 

などのメリットがあり、スポーツをしている方だけでなくダイエットをしている女性にも効果の高いおすすめのトレーニング部分なんですよ。

高いパフォーマンスを行うには姿勢は非常に重要であり、根尾昂選手は日頃から姿勢が良いことで知られています。

https://twitter.com/Na_tin6/status/1056061822954917888

インナーマッスルがしっかりしていて身体のバランスが良いからこそ、投打共に最高のプレーが披露できているのでしょう。

もし根尾昂選手が外側の筋肉だけを鍛えていたら、身体は大きくなってもあのほれぼれするようなシックスパックは拝めなかったかもしれませんね(笑)

インナーマッスルを鍛えるというのは一見非常に地味なように思えますが、こういった地道な努力を日々積み重ねてきたからこそ最高の肉体を手に入れ、野球選手として超高校級のプレーで注目されることとなったのでしょうね!

そんな根尾昂選手が今後プロとしてどんなプレーを見せてくれるのか、今から楽しみです^^

最後に、根尾昂選手のプロフィールをご紹介します。

根尾昂のプロフィール

名前:根尾 昂(ねお あきら)
生年月日:2000年4月19日
出身地:岐阜県飛騨市
身長:177cm
体重:80kg
投球・打席:右投左打
ポジション:遊撃手、外野手
所属チーム:中日ドラゴンズ(2019年~)
年俸:1,500万円(2019年)

根尾昂筋肉がスゴイ!トレーニング方法は?まとめ

根尾昂筋肉がスゴイ!トレーニング方法は?という話題について調べてみましたが、いかがでしたか?
根尾昂選手の高いパフォーマンスには、幼い頃から培われた筋肉が関係しているということがわかりましたね。
根尾昂選手のような肉体に近づきたい!という方は、インナーマッスルを鍛えることに意識しながら、大阪桐蔭高校の”クリーチャートレーニング”を参考にしてみてはいかがですか?
また、この時期はぜひスキーに励んでみてくださいね^^
今後の活躍に期待が高まる根尾昂選手をこれからも注目していきましょう~!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント